抗酸化力を高め「ウェルネス・ビューティー・アンチエイジング」
ローストポーク 秋の野菜ときのこのグリル
おすすめポイント
ビタミンB1を多く含む豚肉で、暑かったこの夏に溜った疲れやだるさ・肩こりがスッキリ!疲労回復の強い味方です。良質のたんぱく質は、血管の壁を強く守るために重要です。コレステロールが気になる人も、肉の約2倍の旬の野菜を摂り、バランスを保ちます。季節の野菜は、ミネラル・食物繊維の豊富な「ひじきとオリーブのソース」でイライラ、ストレスの改善に有効です。豆乳入りの「カボチャのポタージュ」で ほっと ひと息・・・。
会社名  株式会社東京天竜
 
一人分の栄養量
エネルギー  | 
675kcal  | 
たんぱく質  | 
39.0g  | 
脂質  | 
15.4g  | 
食物繊維  | 
14.9g  | 
塩分  | 
3.0g  | 
 
作り方
- ① 豚肉に塩・こしょう・にんにくを、すり込む。
 
- ② 豚肉をタコ糸で縛り、オーブンで焼く(180℃・40~45分)。
 
 
 
作り方
- ① マッシュルームの軸を切り、しめじまいたけ、ブロッコリーを小房に切り分ける。
 
- ② さつまいも、ズッキーニ、れんこん、人参を1㎝の輪切りにする。
 
- ③ れんこん、ブロッコリーを硬めに下茹でする。
 
- ④ 天板に野菜を並べ焼き目が付く程度オーブンで焼く(180℃・15分)。
 
 
 
作り方
- ① ひじきを10~20分水で戻す。
 
- ② ひじきの水を切り、他の材料と一緒に、なめらかになるまでミキサーにかける。
 
 
 
作り方
- ① 野菜を薄切りにする。
 
- ② (A)を混ぜ合わせ、野菜を和える。
 
 
 
- ① 南瓜の皮をむき、切る。
 
- ② 南瓜を竹串が通る程度に蒸す。
 
- ③ フードプロセッサーにかけ、(A)を鍋に入れ煮込む 最後に豆乳を入れ仕上げる(チキンコンソメはあらかじめ小量の水で溶き入れる)。