栄養士の卵たち ~MUSASHINO LIFE~

猛暑を乗り切る夏バテ予防メニュー

うだるような暑さが続いているこの時期。この暑さに対抗すべく、夏バテ予防メニューをご紹介します。本日紹介するメニューは2年生が行う「クックトレーニング実習」で実際に作った料理です。豚肉に含まれるビタミンB1は、糖質をエネルギーに変えて疲労回復をサポートする働きがあります。さらに、にらやにんにくに含まれるアリシンは、ビタミンB1の吸収を高めてくれます。キムチには乳酸菌やカプサイシンが含まれ、腸内環境の改善や発汗による体温調節にも役立ちます。野菜もたっぷり使っているので、ビタミンや水分も補給できる、スタミナ満点の一皿です。

豚肉とキムチのパスタ

材料:1人分

スパゲッティ
80g
2g
豚小間切れ肉
40g
白菜キムチ
40g
もやし
20g
にら
10g
人参
20g
0.8g
こしょう
0.02g
刻みのり
0.01g
 
 
<調味タレ>
 
 砂糖
1.5g
 豆板醤
0.5g
 酢
15g
 しょうゆ
9g
 おろしにんにく
0.5g
 ごま油
6g
1
  • 1-1
  • ①にらは3cmの長さに切り、 もやしは洗い、どちらもサッと茹でる。人参はせん切りにし、やわらかくなるまで茹でる。白菜キムチは長ければ幅3~4cmに切っておく。
  • ②調味タレは、材料を全てボウルに合わせ、よく混ぜておく。
2
  • 2-1
  • 2-2
  • ③スパゲッティは1%の塩を加えたお湯で、表示時間通りに茹でる。
    茹で上がったら流水で冷まし、氷で麺を冷やしておく。
3
  • 3-1
  • 3-2
  • ④豚小間切れ肉を油で炒める。火が通ったら、野菜・キムチ・調味タレを加え、塩・こしょうで味を調える。
  • ⑤スパゲッティの上に炒めた具材を盛り付け、刻みのりを上からかける。

スタミナ満点の一皿が完成!

栄養成分

エネルギー
477kcal
たんぱく質
17.8g
脂質
15.5g
炭水化物
60.9g
食塩相当量
3.4g
  • 完成品1

作った学生たちは各班ごと真剣に相談しながら、見た目から食欲をそそるようこだわって盛り付けている姿が印象的でした。
冷たい麺に温かい具材が合わさり、暑い季節でも食べやすい一品です。是非皆さまも作ってみてください。

本校のInstagramにも載っておりますので
ぜひご覧ください!!

アーカイブ