普段の食事にひと工夫。秋がみつかる“脱メタボランチ”

画像

おすすめポイント

メタボ対策メニューとしては、和食がおすすめです。この献立には1食の中に17品目の食材が入っており、多くの食材を使うことで、自然にバランスがとれた食事になります。塩分が多くなりがちな寿司めしを主食としていますが、主菜は衣の工夫とすだちの酸味で、副菜は豆腐とすりごまでコクを加え、減塩効果をあげています。吸い物には、春菊と黄菊により目で秋を感じ、口直しにりんごを添えてみました。

会社名  株式会社ベネミール

一人分の栄養量

エネルギー

603kcal

たんぱく質

28.0g

脂質

14.4g

炭水化物

88.3g

塩分

2.8g

作り方

  • ① 米はかために炊いて、すし酢を合わせる。
  • ② ひじきは水で戻してよく洗い、千切りにした人参と油揚げを加え、調味料を加えて下煮をしておく。
  • ③ 卵にみりんを加えて、炒り卵または錦糸卵を作る。
  • ④ 絹さやは、茹でて食べやすい大きさに切っておく。
  • ⑤ ①に汁気を軽く切った②を混ぜ合わせ、器に盛り付ける。
  • ⑥ いり卵・絹さや・紅生姜を彩りよく盛り付ける。

作り方

  • ① 鶏ささみは、一口大にそぎ切りにして、塩と酒をふって下味をつける。
  • ② ①のまわりにうすく小麦粉(分量外)をまぶしておく。
  • ③ ハム・ピーマン・人参は、みじん切りにして天ぷら粉に混ぜ、衣をつくる。
  • ④ ②の肉に③をくぐらせ、油で揚げる。
  • ⑤ 器に④を盛り、すだちを添える。

作り方

  • ① 豆腐をザルに入れ、水切りする。
  • ② ほうれん草は茹でて水にさらし3cmにカットし水気をよく絞り、だし醤油(分量外)で下味をつける。
  • ③ 人参は小さめの拍子切り、しめじは食べやすい大きさに切って、みりんと醤油で下煮する。
  • ④ 豆腐をすり鉢でなめらかにすり、調味料を入れて混ぜ、汁を切った②と③を加えて、器に盛る。

作り方

  • ① 黄菊の花びらをむしり、2カップの熱湯に酢小さじ2を入れた中でさっとゆで、ザルに上げて水をかけて冷まし、水気を絞る。
  • ② 春菊はサッと湯でる。
  • ③ 鍋にだし汁を入れて煮立て、塩と薄口しょうゆで調味し、黄菊と春菊を加えてひと煮立ちさせ、椀に注ぐ。

メタボレシピインデックス